大型:17台 普通車:56(身障者用4)台の駐車場があります。
道の駅 はわい
大型:17台 普通車:56(身障者用4)台の駐車場があります。
野菜が安い道の駅。 立派な大根一本 100円、人参三本100円、太い白ネギ二本 120円と野菜が安いです。 建物は古く、ちょっと寂しい感じの道の駅です。 地元の海産物や野菜、果物などが売ってます。 値段は都会の方に比べると、かなり安めです。
4 か月前
ツンツクツンツク。 連休なのでドライブして近所の道の駅へラーメン食べに行きました。 地元感あふれる券売機で食券を購入しよう。 ダメです!キャッシュレス決済使えません! 仕方なく現金で、購入しました。食券をカウンターまで持って行きます。半券もらって待つ事5分私の42番が呼ばれた。私だ。取りに行き胡椒を軽くかけてテーブル席へ。 んーいい匂いです。スープはさっぱり醤油味。 絶滅危惧種の昭和のサービスエリアラーメンでノスタルジーな気持ちになりました。 特別美味しいわけではないが、何というかDNAレベルで求めてる美味しいさ、優しさが詰まっててなんだか嬉しい気持ちになりました。 中細のちぢれ麺やなんともないメンマ。なんだかよくわからない美味しさのチャーシュー。 おれはこういうラーメンはもっと残ってて欲しい。こだわりとかいらない。昭和感や地元感があるラーメンは優しい気持ちになります。
3 か月前
埼玉から出雲まで下道修行のついでに早朝に寄ってみました。 こっちまで来ると人も少なく、渋滞も無くていいですね。そして鳥取山陰道無料でとても快適。 早朝だったためお店は空いていなかったけど、意外と広い道の駅だなと感じた。ただハワイ感はあまりなし。
2 週間前
出雲大社や美保神社へ参拝に行った帰りに日本のハワイに行ってきました。道の駅はわいで買い物と食事です。ネーミングは凄くキャッチーで覚えやすいのですが、道の駅自体の頑張りがもう少し欲しいと感じますので日本のはわい。凄くいい感じで聞こえるのに飾り付けや催し物も寂しかったですね。レストランから見る景色は最高で心癒されますので訪問してほしいスポットです。 食事はお世辞にもオススメとはいえませんね。極めて普通にあるフードコートの食事で奇をてらっていないけど、ここで食べたいと思っての訪問はなかなか厳しいのではないでしょうか?私はお腹が空いていて先客が1組だけなので頂けました。きつねうどんととろろご飯です。島根、鳥取といえば山芋なので地域特産物としては魅力あるのですが、食べてみて物足りない。見た目も地味ですが味は旨いです。 きつねうどんはナンの代わり映えなし。食べて空腹を満たすレベルの旨さですね。 ドライバーの休憩スポットには最高ですよ。
6 か月前
大好きな道の駅。 1番右側にあるジェラート屋さんの手作りジェラートとても美味しかったです。 お土産屋さんもあり、砂丘長芋や地元野菜、お菓子なども売ってます。
3 か月前