大型:6台 普通車:79(身障者用4)台の駐車場があります。
山口市内に行く途中に行きました。いつも建物の外側、店舗内綺麗にしてあり好印象です!阿東牛肉欲しかったのですが、行きがけなので仕方なく断念!買い物済ませ、店舗外側の販売所で梨のソフトクリームを買いました。しっかり梨の味を感じました。
1 週間前
ここの道の駅好き❤️お気に入りのアップルパイもあるし、景色も年間を通し四季折々美しいです。その中でも秋の紅葉がお勧め🍁お肉美味しいからすぐBBQなどができるスペースあればいいのにと感想です。
1 か月前
御手洗いついでに何かないかと物色しに入りました。 正直なところ、あまり期待しないで入ったんですよね。しかし、此処は思った以上に良い道の駅でした。 《あとう和牛》と言う和牛を扱っていました。寡聞にして知らなかったのですが、山口県のブランド牛らしいですね。是非とも味わいたかったのですが、生憎と関東まで車を走らせている途中だったので、買う事は出来ませんでした。流石に郵送する程の量を気にはなれませんでしたしね。 他にも地物の野菜や特産品を扱っていて、品揃えが良かったです。 奥のレストランでは、あとう和牛のすき焼き等も出していました。食べたかったのですが、残念ながら営業時間を過ぎていたので入れませんでした。 外に面した店では、コーヒーやソフトクリームを売っています。ソフトクリームは米粉を加えた物とのこと。食べてみたらモチッとした感じがして、濃厚な旨味も有って美味しかったです。米粉は地元の《あとう米》を使っているらしいです。 道の駅としては品揃えや食事に、かなり力を入れていると思いました。在り来たりな食事や、駅の売店などでも買える様な定番の土産物は好きではない私には嬉しい道の駅です。仕事で寄ったのが残念ですね。その日に帰れたらあとう和牛を買ったでしょう。 また来る機会が有れば、あとう和牛を買うかレストランで食べてみたいです。
4 か月前
何年か前に来たときと、変わってるみたいでした。物産館は阿知須や西条のん太の酒蔵など最近の道の駅と同じ雰囲気です。 野菜やジャム何かを仕入れて、梨のソフトクリームにコロッケを買い食い。 梨は微かに幸水ぽい感じ、コロッケは阿東牛のミンチが入ったしっとりしたコロッケです。個人的にはメンチカツの方が特産牛が活きるような気がします。
3 週間前
歩いて散策の方は、この駅から出発です。 車で行こうと思う方は道がかなり狭く見通しが悪いので、安全運転でお願いします。すれ違いが困難なところが多数ありますが、たどり着いたら駐車場と喫茶がありましたよ。 その場所の景色もなかなかでした!
3 週間前

- 道の駅名
- 道の駅 長門峡
- 住所
- 山口県山口市阿東生雲東分47-1
- 入場料
- 無料
- 駐車場
- 無料 大型:6台 普通車:79(身障者用4)台
- 公式サイト
- https://www.kunkunodaichi.com/