大型:5台 普通車:69(身障者用5)台の駐車場があります。
初めて行きましたが平日でもあり、人はまばらでした。野菜はスーパーより安く新鮮でしたが、種類が少なく物足りなさを感じました。 土産物コーナーは多少珍しい物はありましたが、目玉商品が少なく、購買意欲をそそる程ではありませんでした。 パンコーナは、種類も少なくコストパフォーマンスも低く、買う気にもなりませんでした。 食事処は、道の駅仁保ならではの目玉商品がなく、どれも割高感があり、食べる気にもなりませんでした。季節に合った、例えば「ざるそば」、「ソーメン」とか、あるいは、ガッツリ系の丼物とか、もっと工夫が必要ですね。 また、休憩場所は、ただテーブルと椅子だけが置いてあるだけの殺風景な空間で、しかも、ここだけ冷房がないとは愕然としました。 これはもう役所仕事としか言いようがなく、箱物行政的な最たる施設でした。 二度と行こうとは思いません。
4 週間前
割と大規模の道の駅です。 同一敷地内?にスーパーもあります。 この地域はお米が特産なのでしょうね。 うるち米が3銘柄ともち米の計4種類のお米を計り売りで購入することができます。 3銘柄のうるち米を全て買って、食べ比べてみるのも楽しいかも。 飲食店は規模の割にメニューアイテムが少ない気がします。 チェーンソーアートで世界一になった、林さんの作品が入口脇にひっそりと置いてあります。 チェーンソーアートのファンとしては、もっと目立つように置いてほしい。 近くにKDDのパラボラアンテナ館があり、事前予約すれば見学できるようなので、機会をみて訪問してみたいと思います。
3 週間前
駐車場の所にある黄色い車のアイスクリーム屋、六百円超える割には余りにもショボい。 味も大したことないが、量が少なすぎ! 妻が買って大激怒。涼を取るはずが、却って熱くなってしまい楽しい家族ドライブが台無しに! あの値段で一口サイズは詐欺でしょう。 次に仁保の郷行っても、あの車には近寄りたくありません。
1 か月前
野菜売り場でクレジットカード利用は2000円以上からです。 施設は綺麗になってますし、入り口の重たい引き戸が自動ドアになったりと利用者には優しくなってます。 残念ですが、餅工房仁保さんが無くなってます。
1 年前
お土産は品揃えがとても豊富です。 新鮮な野菜売り場も 食事も楽しめます。 ツーリングの途中によく立ち寄ります。
5 か月前

- 施設名
- 道の駅 仁保の郷
- 住所
- 山口県山口市仁保中郷1034
- 入場料
- 無料
- 駐車場
- 無料 大型:5台 普通車:69(身障者用5)台
- 公式サイト
- http://www.nihonosato.com/