道の駅 つど~る・プラザ・さわら

道の駅 つど~る・プラザ・さわら powered by Google 北海道静岡県西部森町
北海道茅部郡森町にある道の駅「道の駅 つど~る・プラザ・さわら」。
大型:3台 普通車:40(身障者用1)台の駐車場があります。

道の駅 つど~る・プラザ・さわらに関するサイト

  • レオンパパ

    駒ヶ岳を周回するルートの北端にあります。道の駅しかべとyou・遊・もりとの中間ありますが、しかべは大沼にも近く間欠泉もあり比較的混雑してましたが、さわらは付近に観光要素はありません?が売店は充実して、森のイカめしやほたて弁当も販売してました。この先のもりは老舗?のため充実度はイマイチでしたので、ここで気に入った商品は買い求めることをお勧めします。

    1 か月前

  • 平田藤吉郎

    帆立飯が人気の道の駅。他、特産品、お土産も沢山売ってます!

    1 か月前

  • Takuya Azuma

    冷凍の海鮮物多め。 地元の生のブルーベリーなどもありました。

    1 か月前

  • まるこ

    野菜がスーパーより安い時があるのでちょくちょく行く。品物はいいとは言えない。良く見て買わないとカビている物もある。最近入った店員愛想が悪い。いらっしゃいませ。ありがとうございました。がない。たくさん買っても袋に入れますか?もない。もう一人の店員は愛想が良くてとてもいい。この人がレジやればいいのに。気が利くし。ちゃんと教育してほしいです。挨拶しただけで気分はかなり違うし森町の人だけではなく他からも来ているので。今日も旭川ナンバーの車が停まってました。もう少し愛想良くしてください。

    1 週間前

  • Maxドンキー

    ①今回は道央道の森ICで降り、国道278号線を南下して、この道の駅を伺いした。 到着時間がまだ開館前であったので、残念であった。 当道の駅は、国道278号線沿いの砂原にあり、1999年(平成11年)8月に、道内62番目に開館された道の駅とある。 ふと疑問に思ったのが、同じ町内に二ヶ所の道の駅があるのだ。最寄りの道の駅「YOU ・遊・もり」である。10㎞しか離れていない。勿論、 「YOU ・遊・もり」は、国道5号線沿いにあり、1995年(平成7年)8月にに23番目として開館でベテラン❔の道の駅である。 しかし納得であった。合併したのが2005年4月で旧森町と旧砂原町の両町が合併して新生森町誕生であったのだ。合併以前に共に開館していたのである。 時間が会わずまだ開館されてなかったので、4階の展望ホールからの360度の大パノラマは望む事は出来なかった。 トイレ🚻を利用させて頂いたが、外設のトイレ施設は、古さは感じるが、それ以上に清掃が隅々まで行き届いており、清潔感たっぷりである👏。 設備としてはウォッシュレット無しの洋式🚽であるが、屋外で24時間を考えると、充分な対応と思う。 次回は開館時間に合わせて、再度訪ねてみたい道の駅である🆗。 ②前回は、早すぎて、開駅前に着いたので、今回は、営業中に立ち寄りできた。 屋上展望台からは、太平洋が一望でき、後ろ側には、ハッキリと迫力ある駒ケ岳が一望できた☺️。

    4 か月前

powered by Google
道の駅名
道の駅 つど~る・プラザ・さわら
住所
北海道茅部郡森町砂原2-358-1
入場料
無料
駐車場
無料 大型:3台 普通車:40(身障者用1)台
公式サイト
http://kankou.mori.hokkaido.jp/201510/07-1619.html